そう言えば、非接触式 赤外線放射温度計 レーザーポインタ というものを持っていました。
肉を焼くのに温度がわからないから難しいとか書いていましたが、これで温度測ればいいじゃないかと。
とりあえず、瞬間的に温度がわかるので、料理には必須のアイテムじゃないでしょうか?
2018年10月12日
いろいろ温度を測ってみました。
室温24度位と温度計的にはなっています。
と言うか、これで測ると24.4℃となりました。
部屋に吊ってある観葉植物は23.8℃らしいです。
なんか最初の机の上の紙が26度ってなってますが、何度か測っていると微妙に変わっているので誤差とかあるんだと思います。
冷たそうな所で、冷蔵庫の中は-7.9度だそうです。
まずい。開けて時間が経って温度が上がりまくってますね。
ヤバイ、霜がつくか実験中の肉なんて4.4℃になった!
そりゃ霜もつくよなと。
ということで閉めて霜がつくのか実験継続中です。
下に敷いてある賞味期限が切れてる肉もいい加減食ったほうが良さそうです。
近々食い方考えようかと思います。