オゾン脱臭機 性能 レビュー 冷蔵庫 弱点 消臭

アマゾンから、「Vpcok ミニ空気清浄機 オゾン発生器 小型脱臭器 冷蔵庫 -10℃対応 LEDデジタル 2つモード 10m3 脱臭 除菌 車載 キャビネット ワードローブ USB充電 日本語説明書」と言うのを購入しました。

Vpcok ミニ空気清浄機 オゾン発生器 小型脱臭器 冷蔵庫 −10℃対応 LEDデジタル 2つモード 10m3 脱臭 除菌 車載 キャビネット ワード

冷蔵庫の消臭目的なのですが、どこまで効果があるか試します。

2020-12-14(木)

   

昨日買ったチーズあられです。チーズの匂いが消えるか実験します

大体半分ずつくらいに分けます。

片方にオゾン脱臭機をONにして入れます。

この状態が昨日の夜です。

で、本日開けて食べ比べてみたのですが、確かにオゾン脱臭するとチーズの匂いは無くなりました。

しかし、不味い。

チーズの匂いが無いとここまで不味いのかと。

というかオゾンの匂いがしますね。

オゾンの匂いはそんなにひどい匂いじゃないし、他のイオン発生機でも、自然状態でもちょっとはできているのでしょうからまあいいのかもしれません。

けど、私は好きなにおいではないですね。

プリンタのトナーの匂いに近いと思います。食い物の匂いではないかなと。

そのうちオゾンは反応して酸素になるなら本当にオゾンの匂いすらない、無臭になると思うのですが、多分スナックはおいしくないですね。

別にスナックの臭いを消したいわけじゃないからいいんでしょうけれど。

ということで今度はもう少し役立ちそうなトースターを使って魚の匂いが消えるか試そうと思います。

アルミホイルに包んで焼けば汚れないけど煙で匂いはつくので。

2020-12-15

とりあえず、トースターで鮭を焼いてみました。

臭いがつくか実験する予定のパンです。

スーパーで買ってきたパンです。

アルミホイルに乗せます。

包焼きにするので液だれなどは無いはずです。

焼きはじめ。

焼いている途中です。

もちろん分かるくらい匂いは出ますね。

シャケは美味しくいただいたので、明日あたりパンを焼いて臭いがつくか試します。

2020-12-16(水)

一日待ってパンを焼いてみました。

若干焼けすぎですが。

裏面はあまり焼けていません。トレーが下にありましたので。

魚の匂いは多分ついていたのでしょうけど別に問題なかったです。

普通においしい。鮭はあまり匂いが出ない魚なのかもしれません。

寧ろ鮭の匂いが付いていた方がおいしいのかもしれません。

要は失敗しました。パンは何の実験にも役立たないようです。

一応、焼いている時には鮭の匂いが出ていましたのオーブンに鮭の匂いが付いていたのは間違いありません。

これがオゾンでどうなるかと言う実験を継続します。

と言うかこの実験結果が微妙と予測するので、今度は違う魚を焼いて実験するかもしれません。

2020‎年‎12‎月‎16‎日、‏‎22:01:32

 

オーブンの中にオゾン発生器を置きます。

青色光モードはMAXでオゾンを出すモードです

蓋を閉めた所。要はこの版密閉状態で放置します。

2回目の実験中ですが、どうしてもオゾンの匂いが残りそうです。

酷い臭いわけではないですが、なれないせいか気づいてしまいます。

オゾン消臭後にしばらく蓋を開けておいた方がいいかもしれません。

酷い臭いが消えてさほどでない匂いに置き換わると言った方がよいです。

2020-12-22(火)

鮭はべつに匂いが気にならなかったとで違うものを試しました。

鯖ですね。半額でしたので。

同様に実験して見たのですが私が慣れてしまったのかさほど匂いが気になりませんでした。

臭いが無いわけではありません。

2020-12-25(火)

電子レンジがとんでもない事になりました。

酷い臭いです。今こそオゾン脱臭のこうかを確認したい所です。

電子レンジ圧力鍋をつかって調理した鮭です。

完全に焦げています。

と言うか、鍋ごと溶けました。

酷い臭いなので、オゾン脱臭機を入れています。

よって、現在こんな感じです。

電子レンジの蓋を閉めて後程どうなるか観察しようかと。

あと、昔鮮度保持袋とかを使って野菜の保存を比較したことがあったのですが、オゾンでエチレン分解できたと思います。

鮮度保持袋 実験2回目 オゾン発生機 エチレン 殺菌 保存 防カビ

今度これを使って比較実験してみようかと。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です