cryptact 2025 bitget

2025-02-28 結局ファイルを落としてカスタムファイルでアップロードすることにした。件数多すぎ。視認性悪すぎ。

超少額をまとめても、むしろそうしないほうが不便と判断する。

一時間ごとに1円とか2円とか記録するより10日ほどの利息として視認性を上げる。

ファイル内容についてGrokさんと相談した結果---引用ー

推測:Financial = フレキシブルセービングの申し込み
どうやら「Financial」というタイプは、Bitgetで「フレキシブルセービングの申し込み(サブスクリプション)」を指しているようです。つまり、あなたがUSDTをフレキシブルセービングに預けたときに記録される取引ですね。
  • Amount: -0.11295755 は、スポットアカウントからセービングアカウントに移動した金額(マイナス表示は資金の「引き出し」)。
  • Fee: 0 は、この移動に手数料がかかっていないことを示している。
  • Available: 0.00 は、スポットアカウントでの残高が一旦ゼロになったことを反映している可能性があります。
他の「フレキシブル利息」のデータ(例: +0.00930834)と見比べると、セービングに預けた後に利息が加算されているのがわかります。なので、「Financial」は利息の受け取りではなく、預け入れのアクションそのものを記録していると考えられます。

ーーー引用ここまで

 

 

2025-01-23 違ったっぽい全然止まらない。

代わりに課税ってのを止めてみた。

これであってる?

でも、課税ってのを止めたらさAPI連携している意味なくなったりしない?

ってやっぱり接続エラーになったよ。

これやっぱりファイルでアップロードしたほうがよくね。

 

2025-01-23 根本的に現物は件数が多すぎる。無理だ。

 

視認性も悪いしさ。

とりあえず止めた。API側で停止できそう。

 

でも、APIとファイルの併用って事実上めんどくさそう。そのままではできない。

https://support.cryptact.com/hc/ja/articles/14419260273689-APIから取引所のファイルへの切り替え方法-併用

となるとカスタムファイルでアップロードするしかない。

とりあえずAPIで現物止めたから、これが反映されるかを見てみないとな。

 

 

 

2025-01-22 ものすごく取引件数が多すぎる。

 

しかも超少額だし。ETHの0ってなんだよ。これで件数が消費されてしまっている。

いくらなんでももう少しまとめた記録をしたいのだが。

って何ともならんかもしれないが、いくら何でもETHのEarnをやめたところ。これで記録が減る。

一時間ごとに金利がついちゃてるもんな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です