vdi 圧縮 virtualbox メモ ツール コマンド 

 

結論1

sudo dd if=/dev/zero of=zero bs=4k

rm zeroを分けて実行。

sudo dd if=/dev/zero of=zero bs=4k

の時点で ls -l で削減容量が分かるかと。

 

今までの経緯

 

2021-05-27 14:10:33 ディスク圧縮経緯メモ vdi

 

Vmware ディスク容量圧縮参考

ディスク圧縮ツール

これを使うとコマンドを打つ手間はアブけるけど、ただし、0埋めは事前に必要。

sudo dd if=/dev/zero of=zero bs=4k; \rm zero

dd: ‘zero’ の書き込みエラー: デバイスに空き領域がありません

ディスクがいっぱいになると再起動してもターミナルすら開かなかったので。

Ctrl+Alt+T

ターミナルを開く

dfコマンド

/dev/sda1 の使用量が100%

 

となるので、rm zero コマンドを分けて実行しました。

参考

dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k

これの時点でクラッシュして、ディスク容量が一杯になったと思われます。

 

blkid

/dev/sdc1: UUID=”xxxxxxxxxxdd2″ TYPE=”ext4″ PARTUUID=”xxxxxxxxxx-01″

sudo mount -t ext4 UUID=”xxxxxxxxxxdd2dd2″ /mnt/tmp

timeshiftとかが使っているようでした。

Tmp3.vdiが 150.00 GB 全体容量の所、149.24 GBを利用していることになっている。

 

なるほど。timeshiftで見てもsdc1になっている。

cd /mnt/tmp/

dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k

これで/mnt/tmp要は外部HDDにゼロが書き込まれる。

ゼロ埋め。

ls -l

-rw-r–r– 1 root root 21981601792 527 13:04 zero

20GB程度であまり容量が減らない。

blkid /mnt/tmpでやろうとしましたがものすごく時間がかかって断念。

進んでないかも。

ゴミ箱を削除

再び

dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k

ls -l

-rw-r–r– 1 root root 28664987648 527 13:37 zero

29GBになっていました。

rm zero

その後にツールでcompactionを実行してそれなりに空いたようです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です