金GOLDとプラチナPlutinumの戦略メモ

金(GOLD)とプラチナを半分ずつ積み立てて、プラチナが上がった時はプラチナを売って金を買う。をずっと継続しています。

要はインフレヘッジになるはず。多分。

と言うか、各国は通貨を増発していくので、相対的にコモディティ価格は上昇するのかなと。当たるか分かりませんが。

プラチナの方がボラティリティの方が金よりも高いはずなのでもっと利益が増えるはず。多分。

とはいえやっぱり先の事は不明ですが。

 

金GOLD:プラチナのチャート(基本1:1になるのかな?分からないけど。)


ーーーーーーーーーーーーーーー

始めたきっかけの本

ーーーーーーーーーーーーーーー

金価格


ーーーーーーーーーーーーーーー

プラチナ価格


ーーーーーーーーーーーーーーー

2024-11-25 押し目でマニュアルpaxGOLDエントリー

けど少額。というのはもうすでに上がっちゃってるからね。

BRICSがGOLDを購入し続けるかな?
と予測はあるが、2年位前からずっと言われている話だからな。

今更さすがに織り込まれていて、むしろ中国がこれからBTCをどう扱うのか?ってのに注目したい。

通貨の裏付けはGOLD以外にも必要なのでは?

とはい一応GOLD持ってはおくけど。圧倒的にBTCのほうが便利だと思うよ。あくまで個人的には。

 

 

2022-10-31(MO)プラチナがずっと低迷。金(GOLD)がずっと上がっている状況

金とプラチナ価格は全然1:1になっていないですね。金が高い。

よって、そもそも数年前に積み立て設定したまま全くプラチナを売っていません。

まあ、金が上がっているからいいのだけど。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です