2020-06-16
100均で買ったマスクがとうとうダメになりそうなのですが、当時は5分の1以下の価格で買えたのかと。
![]() こちらのマスクを数か月使えていました。 |
![]() 16枚入りです。 |
![]() ダイソーで当時は108円だったかと |
![]() |
洗って何度か使うとラミネーターを通しても、けばけばしてダメになっていきました。
ちなみに政府から郵送でこちらのマスクが届いています。
使うかどうかは分かりませんが。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020-05-20
時勢柄マスクを着用することが多いですが、気づいたことがありました。
マスクの銘柄によってフィット感が違う。
肌とか耳に食い込むという意味ではなく布自体のあたりがピタッとなる感じです。
同じ不織布なのになんでかな?と見ていたら、フィットする方は布が圧縮されてる気がしました。
実は今年は自分でマスクは一回も買っていなくて、もともと持っていた不織布マスクを洗って使ったりしていました。
実際最近まで売ってなかったですし、節約していたんです。
何回か洗った結果、布が毛羽立っていたというのもあるかと。
で、アイロンをかけるのも面倒なので、ラミネーターを通しました。
とりあえずこんな感じでぺしゃんこになって、毛羽立たなくなります。
こんな感じでA4半分の間に挟んでラミネートっぽい事をします。
まあ、今更マスク売ってるから何の意味もないですが。
とはいえ、世界的な人の移動は止まらないと思うので、どうせ数年以内には新たな感染症が出て、市場からマスクが無くなった時に役立つかもしれんし。
私は花粉症が酷かったのですが、不織布がチクチクして、気になって嫌いだったんですよね。
元々そういうマスクを圧縮すると良くなるかもしれないかなと。
2020-08-27(木)
違うマスクを持っていたことが分かって試してみた所、息のしやすさが全く違う事が分かりました。
たまには違うものも使ってみるものだなと。

存在忘れてました
不織布マスクですあ、結構大きいので濡れても貼りつかず息がしやすい感じでした。
不織布マスクなので恐らくそんなに洗って使うことはできないかと。
よってもう一つくらい何回も洗えて息がしやすいと思われるマスクを試してみます。
2020-08-28(金)