紙パック掃除機分解清掃したら酷いことになっていた

タイトルの通りなかなか酷かった。これからは定期的に分解清掃するかも。
あと、虫とか吸うのはオススメしない。

シャープの紙パック式掃除機、EC-KP7F-D
2009年製

確か7000円とかだったと思います。吸込仕事率500W。なかなかだ。

9年ほど使って排気が酷いことになってきたので分解清掃することにしました。

写真のドライバよりも大分長いドライバを使ったりしてネジを6本。外装を開けました。タイヤのところにもネジが有りました。

外装カバーを外した所。

写真に見えているネジをさらに外していきます。

白いカバーを外した所。ここが酷かった。
写真の黒いフィルターが酷いのはすぐに分かりました。

でもって、写真は撮りそこねましたが前に吸ったゴキブリが入っていました。
季節柄あまり動きませんでしたが生存中でガムテープで捕獲して捨てました。

動きが遅いだけマシだったけど驚きました。

小型1匹、超小型1匹。一匹しか吸ってないのに何で2匹いるんだよ。
と言うか、紙パックの中じゃなくて何でモーターの所にいるんだよ。

台所のやつはホウ酸団子とコンバットで絶滅したと思われるのに、吸い込まれたこいつだけは出てこれなくて安全だったのかと。

 

黒いフィルターは外して石鹸で洗いました。モーター入り口のパッキンも外して洗っています。と言うか、熱湯消毒してやりました。

一応その下もチェックしましたが、電源コードリールしかなさそうなので放置しました。
ケース自体は拭けるだけ拭きました。

裏の排気口にある薄っぺらいフィルターです。テープを剥がして石鹸で洗って、セロテープで付け直しました。

フィルターを乾かすのに一晩放置して組み立て直しました。
組み直すのに若干苦戦したり、ネジ2本余ってしまいましたがとりあえず元通りになりました。

で、排気は無くなったと言うか、代りに石鹸の匂いの排気になりました。すすぎが甘かったかな。

とりあえず、今回内部の仕組みはわかったので次回はもっと簡単に組み立てできるでしょう。

あと、春になる前にコンバットを増量するかも。1年効くはずではあるけど、掃除機にホウ酸団子吸わせると良いかもしれないです。

 

 

野生動物 捕獲作戦 またたび 育成 おびき寄せ計画

以前からうちに来る野生動物を記録しているわけです。

が、もう少し親密になって、できたら捕獲したいなと。

そういえば昔実家の庭にまたたびありました。

あんなもん土と水と光を切らさなければ育つと思われるので、試してみるかもです。

またたびの種はヤフオクで売られているようですね。

https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%B3%E3%80%80%E7%A8%AE&x=0&y=0

圧力鍋 シロカ SIROCA 調査

以前電気圧力鍋を買っていたので、どんな風になるか検証の続きです。

自宅での調理研究 電子レンジ 炊飯 圧力鍋 マイヤー オーブン クッキングペーパー 皿洗い不要 ビニール袋

シロカ マイコン電気圧力鍋 クックマイスター レッド SPC-101RD

2021-02-16(火)調理中は換気扇の下に

煮物の匂いかつかないように換気扇の下に設置することにします。

電子レンジの上、換気扇に可能な限り近づけています。

2021-02-10(水)圧力鍋の掃除しないといけないかも

圧力鍋を使うと結構匂いが取れないようです。

そもそも換気扇の下に設置した方が良さそうです。

で、圧力鍋自体の掃除とか可能なのだろうか?

2021-02-07(日)1時間毎二回加圧した結果

電気代計算上36円でした。

確かに骨まで食えましたが量が多すぎだったかと。

あと作ったからには直ぐに食わなきゃえけないのが大変かと。

結果はわかったわけですが、どの位使うかな。

手間がかかりすぎて現実的か分からないので、方法考えます。

2021-02-06(土)加圧60分2回設定。

素材は鯛のあらと冷凍大根

これに半額だった鍋セット野菜155円位を足しています。

鍋が小さめなのではみ出しそうです。

予想では加熱後に縮小しているはずです。

金曜、20:30頃。お好みで1時間加圧しています。

途中消費電力量です。

今までお好み設定でしたが、玄米設定なら加圧60分、かつ12時間保温してくれて都合が良さそうです。

玄米加圧60分セット。土曜、午前6時半位です。

12時間後スタートタイマーセット

これで仕事から帰ってきた時に出来上がっているはずです。

2021-02-05(金)加圧60分の電気代計測

お好みで1時間加圧すると大体10円位かかる計算でした。

0.36KWhでしたので1Kwhを27円で計算して9.72円という事です。