現引き ドル転 USD/JPY 証券会社、使い方メモSBI証券、FX

SBI証券は取り扱い銘柄数も多く、FXの現引きも可能。

つまり両替が割安。

だけど、WEBサイトがごちゃごちゃ。

致命的にわかりづらい。

機能としては国内取引所としては申し分ないのだろうが。

 

2024-01-11 とりあえず円資金を振替。

 

SBI公式

引用画像

 

2023-01-02 12:03:51 SBI FXの現引き手続き

 

SBI FXの現引き機能を使うと安く外貨に両替可能と思われます。

今回FXでポジションを取って現引き注文手続きをしたのですが、

現引の依頼期限を過ぎています
(受付時間は、ヘルプ>取引>現引注文よりご確認ください)

との事でした。

該当ヘルプ によると特に問題なく依頼時間と思われるのだが、年末年始は稼働しないのかも。

この辺が最悪だよな。

てか、このヘルプの書き方が酷いと思う。

改行しようよ。あと表で作る気はないのかな?

あと、案外直感で操作できない。550円ほどLOSSした。

さらに、スマホ版アプリの評価が良くない用だ。

確かに使ってみてわかりづらい。てか分らんぞ。

何とかする気はないのだろうか?

とはいえこれはSBI証券全般のUIに言える事だ。

 

podcastaddict .backup ファイル 一括置換 feed url

 

2024-08-15 少し修正。対象部分のマッチはすぐできるみたい。


import sqlite3

# SQLiteデータベースファイルのパスを指定
db_path = 'path_to_your_database.db'
target_string = 'search_string'

# データベースに接続
conn = sqlite3.connect(db_path)
cursor = conn.cursor()

# すべてのテーブルを取得
cursor.execute("SELECT name FROM sqlite_master WHERE type='table';")
tables = cursor.fetchall()

# 対象文字列を含むテーブルとカラムを保持するためのリスト
results = []

# すべてのテーブルをループ
for table in tables:
    table_name = table[0]
    # テーブルのカラムを取得
    cursor.execute(f"PRAGMA table_info({table_name});")
    columns = cursor.fetchall()
    
    for column in columns:
        column_name = column[1]
        # 対象文字列を検索
        query = f"SELECT COUNT(*) FROM {table_name} WHERE {column_name} LIKE ?"
        cursor.execute(query, ('%' + target_string + '%',))
        count = cursor.fetchone()[0]
        if count > 0:
            results.append({
                'table': table_name,
                'column': column_name,
                'count': count
            })

# 検索結果を表示
for result in results:
    print(f"Table: {result['table']}, Column: {result['column']}, Count: {result['count']}")

# データベース接続を閉じる
conn.close()


 

結果。

python .\exec.py
Table: podcasts, Column: feed_url, Count: 69
Table: podcasts, Column: topic_url, Count: 68
Table: episodes, Column: guid, Count: 4840
Table: episodes, Column: content, Count: 6
Table: episodes, Column: download_url, Count: 8807
Table: chapters, Column: name, Count: 5
Table: relatedPodcasts, Column: url, Count: 3

 

と、これらに対して順番に新URLに置換していけばいいのかもしてないなぁ。

 

freenomのドメインがいつアクセスできなくなるかわからない状態に対応しておきます。

.backupファイルはどうもzipファイルのようです。

.zipに変更、解凍

pythonで確認

取りあえず無茶苦茶マッチする箇所が多いことが分かりました。

 



import sqlite3

def search_database(db_path, search_string):
    # データベースに接続
    conn = sqlite3.connect(db_path)

    # カーソルを作成
    cur = conn.cursor()

    # 全てのテーブル名を取得
    cur.execute("SELECT name FROM sqlite_master WHERE type='table';")
    tables = cur.fetchall()

    # 結果を書き込むためのファイルを開く
    with open('output.txt', 'w', encoding='utf-8') as file:
        # 各テーブルを走査
        for table in tables:
            table_name = table[0]
            file.write(f"Searching table {table_name}\n")
            print(f"Searching table {table_name}")
            # テーブルのカラム情報を取得
            cur.execute(f"PRAGMA table_info({table_name});")
            columns = cur.fetchall()

            # 各カラムを走査
            for column in columns:
                column_name = column[1]
                try:
                    cur.execute(f"SELECT * FROM {table_name} WHERE {column_name} LIKE ?;", (f"%{search_string}%",))
                    rows = cur.fetchall()
                    for row in rows:
                        file.write(f"Found in {table_name}.{column_name}: {row}\n")
                        print(f"Found in {table_name}.{column_name}: {row}")
                except sqlite3.Error as e:
                    file.write(f"Cannot query column {column_name} in table {table_name}: {e}\n")
                    print(f"Cannot query column {column_name} in table {table_name}: {e}")

    # コネクションをクローズ
    conn.close()

# 検索したいデータベースのパスと文字列を指定して関数を呼び出し
search_database('podcastAddict.db', '検索文字列')



トレードメモ,SSL,Sasol Ltd サソール

単なるメモ、投資を推奨しているわけではありません。どうせ当たらないし。ただのメモです。

2024-06-16

トラネコさんの銘柄。

配当利回り (予測値)
7.64%

PBR 0.59

高配当。PBR超低いから安定と思う。あくまで予測。

直近財務はよくないな。だからすごい下がっている。

月足

すさまじい下落だ。

チャートは週足も日足もすさまじい割安に見える。