テスト中。仮想通貨、暗号資産トレード少額テストメモ

2021-09-11 アップデート

全体的に下落。

BCHが大きく下落、LTCはそんなでもない。

25 > 200 > BCH > 50 > 100

つまりまだ割安でも割高でもないように見える。
200日線を下回ってきたから。

200 > 25 > LTC > 50 > 100

ETHがまだ割高に見える。

25 > ETH > 50 > 100 > 200

2021-09-09 12:37:40 ライトコイン下げ止まったように見えなくもない

 

どっちに行くか分からないのでポジションを50:50にしようかな。

MacDは微妙に下落のままだし。RSIは微妙に50より上に見える。

ストップロスは17787に入れようか。サポートラインがあるように見えなくはない。

ここを下回ったらドテン2単位としておこう。

100日トレンドラインがサポートになるんじゃないか?

と思ったけど、現在の値段も何度も跳ね返された上値に見えなくもない。

25日線にタッチしている。出来高は少なくなっている。

とはいえ、一応LTCは他と比べて割安と思うので、50:50でになるようにエントリーしようかとおもったけど、ストップロスが遠すぎる。

ストップロスまで11%もある。ちょっとタイミングがよろしくないな。まだ早い。

2021-09-09 12:37:40 トレード戦略アップデート

とりあえず、仮想通貨ごとの強弱を判定することにしました。

BAT:200日線より下。50日より上。って感じなので、

200:25:BAT:50:100

ってな記号をとりあえず使おうかなと。つまり左側が上。あと25日線よりも下。100日より上。

200:25:BAT:50:100

S,25:BCH:Other

25:BTC:Other

ETH:All

200:25:LTC:50:100

OMG:ALL

25:XEM:Other

25:XLM:Other

25:XRP:Other

25:XTZ:Other

となると、LTCが一番割安ってことかなと。

BCHを売っているので、LTCを買うとヘッジになるかもしれない?ただ、他の売り建てが多いときは。

MACDがクロスしたらポジションとして買い建てるかもしれないかな?

 

記録開始。

BCH売り立て。暴落、ロスカット後。暴落の出来高が一番大きかったのがBCHだったかと。

包み足発生で、この流れは一にでは終わらないのかと言う予測の元です。

MACDクロス。したところ。

 

 

 

 

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !