ボールペンやっぱり完全には落ちないかも?

前回ボールペンは落ちるみたいな記事を書きました。

ボールペン、油性マジックを落とす方法があるようなので実験しました。

が、そんなに落ちないものもあるかもです。
要はなのっくすつけて24時間以上経ってから洗った結果です。

元々真っ黒に近かったのがブルーになったのだから結構落ちてます。
けどこれでは着れない。

雑巾にしようとしていたYシャツを回収したものになります。

 

2018年11月1日

ナノックス塗り直しました。

2018年11月2日。

午前中に洗いました。

やはりこれ以上は全く落ちない。何やっても落ちなさそうです。

どうせ次洗う時に一緒に洗うんだからもう一度塗って放置しています。

解凍テスト 電子レンジ 職場で見つけた家電アイテム、電子レンジ、炊飯、解凍機付き

ちょっと面白いものがあったので目を引きました。

コイズミ KOIZUMI 電子レンジ KRD182D/K

2万とかまあまあな値段するんですが、何の変哲もないレンジより面白いかと。

—–一部引用———

電子レンジの解凍に適したオリジナル構造の解凍容器付き。
解凍、半解凍、解凍上手の3つの設定で食材のうまみを壊さず解凍します。
※解凍キーを押すごとに、モードが切り替わります。

——ここまで—-

 

説明ページを見てわかりましたが、二重底の解答容器は下に水を入れて使うようです。

マイクロ波は氷より水を温めるので溶けたところは煮えて凍ったところも残る。

これが普通。

けど、そこの水がマイクロ波を吸収すれば肉への影響は少なくなる。

肉の加熱は主に水蒸気の熱伝導で行うから均一に解ける。

という仕組みらしいです。

タッパー2つで自作出来そうではあります。

買ってもいないレビューなので実際どの程度かは分かってないですが。

いやまてよ。解凍する肉ラップしてますね。

なら肉をジップロックにいれて、水の中で解凍したら同じような事出来ませんかね?

直水からの熱伝導だと表面が先に温たまりすぎなんですかね?

液体の熱伝導は気体の20倍位のはずですから。

この鍋多分なかに網みたいなのもあるので、これで代用可能かと。

手持ちの電子レンジ圧力鍋です。

でもなぁ、肉解凍手間がかかるというか、したくないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

庭 片付け 日焼け 装備

慣れない庭の片付けを手伝ったら装備が悪すぎて、対策が必要そうだったので。

2021/03/20(土) 08:18:26 首の日焼けがやばすぎて赤くなったので。

 

 

 

日焼け止め。肌に優しいそうです。

2021/03/16(火) 19:25:08 取り敢えず入浴剤で何とかならんかと

日焼けのし過ぎでひどいので。

湯治とかでも硫黄の温泉がありますので。

引用

湯の素は乳白色の美しいお湯になり湯冷めせず全身の 温浴効果など皮膚に良い効果を与え乳幼児から大人ま で温泉気分を楽しめます。

《効能) 神経痛リウマチにきび·冷え症·肩のこり・腰痛・疲労 復産前産後の冷え症·しっしん·かいせん·あせも·しもや けひびあかぎれいひぜん·持·荒れ性·打ち身くじき

〈有効成分)

多硫化態硫黄・酸化カルシウム

硫黄が温泉みたいな感じになります。

肩凝りに効果あるなら常用するかもしれません。

created by Rinker
¥1,650 (2025/09/18 00:10:19時点 楽天市場調べ-詳細)