手料理 味付けの研究 記録 研究 美味しい保存法 2020-09

仕事柄、冷蔵庫など、家電を使った料理の話を結構するので、作った料理を紹介します。

調理の方法、コツなどを載せていきます。

2020‎年‎8‎月‎28‎日、‏‎19:47:46

焼きそばですね
電子レンジで4分
替え玉。きしめん+マヨネーズだけだと味がおかしいです

‎2020‎年‎8‎月‎28‎日、‏‎20:18:02

わかめラーメンです
やはり電子レンジ
ちょっと食いすぎだった。

2020‎年‎8‎月‎29‎日、‏‎20:43:49

大盛そばです
調理に4分かかります

s-IMG20200901192959

懐かしの味噌ラーメン、まろやかに仕上げるには4分ゆでる事です。

s-IMG20200903013613

醤油ラーメンです
電子レンジで4分は長すぎか。

s-IMG20200902190233

シーフードヌードルです
言われなきゃシーフードか分かりません。
海鮮入ってるのか?

2020‎年‎9‎月‎4‎日、‏‎21:58:22

クッキングペーパーと電子レンジで作ったカレーです。
ビニール袋で食うと片付けが楽です。

ミドボン 炭酸 風呂 実験

せっかくミドボンを導入したので、風呂に使ってみます。

2021-02-13(土)スピコンと逆止弁導入します。

これを購入します。

2021-02-12(金)PHメーターで測定しました。

こんな感じで計測したのですが、いまいち分かりません。ただ、水槽に炭酸が溶けるのと同様、確実に溶け込んではいるはずです。

2021/02/22(月) 20:41:36 スピコンが効かないです。

スピコンで炭酸を止められないようです。ペンチで閉めても止まりません。

ボールペンやっぱり完全には落ちないかも?

前回ボールペンは落ちるみたいな記事を書きました。

ボールペン、油性マジックを落とす方法があるようなので実験しました。

が、そんなに落ちないものもあるかもです。
要はなのっくすつけて24時間以上経ってから洗った結果です。

元々真っ黒に近かったのがブルーになったのだから結構落ちてます。
けどこれでは着れない。

雑巾にしようとしていたYシャツを回収したものになります。

 

2018年11月1日

ナノックス塗り直しました。

2018年11月2日。

午前中に洗いました。

やはりこれ以上は全く落ちない。何やっても落ちなさそうです。

どうせ次洗う時に一緒に洗うんだからもう一度塗って放置しています。