失敗中。Ancher EarnでUSTを預けて金利を取得する手続きのメモ

2022/06/30 UST崩壊で大損しています。

 

USTの崩壊にもろに巻き込まれました。

まずいと気づいて引き出したのは良いけれど、Binanceに送る時にタグ入力をミスしました。今思えば慌てていたかもしれません。

結果、99%以上暴落後に口座に反映されて売り逃げ出来ませんでした。

半分現金扱いだっただけに結構落ち込む事態です。

しょうがないので一瞬だけ全額USTの売り、(損益確定)同額購入(復活期待)でBinanceで取引しています。

要は税務署に突っ込まれないため。一応。

後、何故か最近USTの価格が回復してきたと思ったらこんな記事がありました。

要はBurnが進めば値上がりするかもしれないと。

Luna burner

とはいえ今の所、これで今年の確定申告でマイナス計上。

税金が安くできるはずです。全然うれしくないけど。

Binanceとのやり取りは「UST terra」とか見出しを付けて、多分もう見ない(見たくもない)ので-Negativeとかのラベルを付けて管理してあります。

今TerraStationは新しくなりましたが、よく調べていません。

一応AirDropされた新Lunaはあるのですが。

ーーーーーーーーーーーー

2022/02/12

DeFiについて参考にした動画など。

DeFi参考にした動画まとめ

Anchor Protocolについて参考にしたURL

ここに預けたからと言って予定通り収益になるとは限りませんし、最悪ハッキングされたりするかもしれません。

そもそも本当にUSTがステーブルコインとして機能してくれるのか分からないかもです。

私は全く勧めませんが、実際USTを預けて可動させた時のメモです。

とりあえず預けているのがUST、ドルペッグのステーブルコインなので安定して稼働してくれればと勝手に期待しているわけです。

Ancher の Earn
2022-02-12時点での状況です。

 

①私が預け入れている金額です、TOTAL DEPOSIT

②期待利益(利息?)額です。年、月、週、日で表示できるようです。

③APY、期待年間利回りです。年率19.46%のようです。

④リンクしているウォレットです。私のウォレットがリンクされています。

 

ざっくりした手順

1.自分用のTerraウォレットを作ります。

2.BinanceでUSTを入手します。

3.取得したUSTを自分のウォレットに送金します。

4.Anchorprotocolでウォレットをリンクします。

5.Deposit、預入て放置で報酬が増えていくはずです。リアルタイムで増加がの様子が分かるようです。恐らく。知らんけど。

皮算用してみました。

最初に入れた100万円をずっと放置したとします。

予定利率がこのままずーっと変わらない(と良いなぁ)計算です。

10年後には570万弱になる(はず?)です。多分。

20年後には3200万を超えているようです。予定では。

元入金の100万や200万引きだしても利息が500万超える計算です(そんなうまく行くわけないと思いますが)。

 

行った手順

説明画像はクリックで拡大できるはずです。

1.ウォレット作成

私はPC上ではChromeに、スマホ上ではアンドロイドアプリを使っています。

上記のリンクで合っていたと思うんだけど。

手順を踏んでウオレットを作った状態です

ウォレットアドレスができています。アドレスはコピーしてバイナンスからの送金に使います。

ちなみにウォレットには少額のUSTをのこしています。入出金に使うガス代として必要のようなので。

 

2.Binanceで送金した手順

Binanceの口座が必要なので以下から登録可能と思われます。もしよろしければ私の紹介という事になっています。

Binanceバイナンス登録、紹介リンク
created by Rinker
私の紹介になっています。登録、取引を勧めるわけではありません。

 

フィアットと現物を選択します

USTを入手

検索の所に ust と打つと絞り込まれて表示されます。

購入とかトレードで入手しましたが、私はすでに全額送金しているので残高0になっています。

 

3.取得したUSTを自分のウォレットに送金します。

USTをウォレットに送金

ネットワークの選択はLUNAに。

ただ、今ネットワークが中断されているみたい。明日復旧予定のようです?

私はとりあえず少額送金してうまく行くか試しています。

 

2022-02-13 LUNAのネットワークを選択できたので追記します。

メモをサポートしていますとなっています。

メモが無いと資産が失われるかもしれないようですし、その後どうなっているか分かりませんが、私が送った時点ではメモは空欄でも送金できました。

アドレスの所にTerraStationのウォレットアドレスをペーストしました。

勝手にネットワークが LUNA Terra が選択されて、試しに100USTとした所、1USTの手数料がかかると出てきました。

出金ボタンを押した後の実際の出金状態も見れるようです。

 

着金するとTerraウォレットのUSTの所で確認できます。

 

4.Anchorprotocolでウォレットをリンクします。

Ancherprotocoの画面右上の所でTerraStationのウォレットとリンクできました。

5.Deposit、預入れ。

刻々と数値が変わって報酬が増えていく様子が確認できています。

 

2022-05-09 USTのペッグが外れるのか?

現在利回りが17.75%になっています。4月までは19%ありました。

と同時にUSTの価格が下落しています。ステーブルコインのはずなのに。

この仮想通貨全体の下落局面でLUNAの方も暴落しているようです。

理屈上、LUNA総額がUST総額を上回ればUSTの資産としては元本保証という事になるよてなんでしょう。恐らく。

本当にそううまく行くかは未知ですが。

つまり、LUNAが暴落してUSTの価格を支えているわけだから、こういう局面ではLUNAはものすごく暴落しやすいわけです。

さてこのシステムはうまく機能し続けるのだろうか?

今はまだ17%ほど利回りですが、これがもっと少なくなったりUSTのドルペッグが外れるとUSTを預ける人は減るはずです。

 

 

 

 

APEX DEX とりあえず登録だけしたので。

参考 Joeさんの解説

created by Rinker
取引所、DEX 私の紹介リンクになっています。投資を推奨しているわけではありません。

取引所、DEX

USDCベースなんだろうか
3%のキャッシュバックFeesになるのかもしれません。

まだこれからなのかもしれないですし。

 

DYDXと同じようなのもかもしれません。

2024-11-26 全額出金、APEX3分の1売却

若干のステーキング報酬。請求。USDC建てだった。

ただ、出金に手間がかかりそう。

DeepL

APEXは3分の1売却。

今は利確フェーズに見えたので。わからないけど。

まあ、Web3を使うのがめんどくさいってのがあるので、余裕のあるうちに手続きしておきたかった。

しかしいちいち面倒なのは今のところしょうがないのかな。

ApexにWallet接続、USDC請求、USDC出金(2日かかるかも?)、APEX出金、APEXをCEXに送金、CEXで3分の1くらい売却。

なかなか手続き複雑なんだよね。

Bitflyer のBATの状況を記録 Brave

 

bitflyer 登録
created by Rinker
私の紹介リンクになっています。 私も全然儲かっていないですし、投資を勧めているわけではありません。 招待コード e0rd3mwl 招待URL https://bitflyer.com/invitation?id=e0rd3mwl&lang=ja-JP

 

2022-08-22(MO)本当にBATがたまるのか?

現在はBATを保有していません。これから本当にブラウジングして儲けになるのかどうか。

 

ようはBRAVEブラウザを使ういみがあるのか?

一応BATがたまるはずのブラウザです。

それとは別にYoutubeとかの広告をブロックしてくれて大変便利なのでこちらに移行しました。

元々Chromeでしたので、まだ若干慣れないところがある状態かと。