買い物メモ

2023-11-09(TH)

浴室の照明の消し忘れのためE26ソケットのタイマーを検討。

なかなかシンプルなのはないな。

明らかにE26 E27とはあるが。


レビューはアメリカだ。

こちらには日本のレビューもある。

ALIEXPRESS

 

Wifi ソケット

 

 

2023-11-06(MO)

ダイソーのヘッドセットを使うために外部サウンドカードを注文しました。

ARIEXPRESSでサウンドカード、オーディオスプリッタを注文。

多分中国から送られてくるので一か月くらいかかるかもしれない。

てか送料の方が相当高いんだな。本体はすさまじく安い。

2023-11-02
【2022最高レベル ネックバンド型イヤホン Bluetooth イヤホン 最大15時間再生 220時間待機 スポーツ イヤホン IPX7防水 軽量 USB-C充電 急速充電 疲れにくい 断線しにくい ワイヤレス イヤホン 首掛け bluetooth5.0 スポーツ イヤフォン IPX7防水 ブルートゥースイヤホン コ

Bluetoothイヤホンの音が突然途切れれるようになったので原因を究明中。

もしかして、イヤホン自体の問題かもしれないので、とりあえず新しいものを注文しました。

安い方から注文したので大丈夫かなと思いますが、イヤホンが原因じゃないかもしないし。

私が検索したときは、

650円。

770円

339円プラス送料399円。

650円の所で注文しました。

安すぎて大丈夫かわからんけど。

Bluetooth5.0

20時間連続再生

防水設計

 

 

 

2023-10-30

ダイソーのヘッドセットを使った方が音質が安定するのではなか?

しかしそれをPCで使うにはジャックを分岐しないといけない。

一応調べてみただけ。

オーディオ分岐ケーブル

 

 

 

 

トレードメモ、EC,エコペトロール、Ecopetrol

created by Rinker
トレードツールTradingviewの紹介リンクです。

このツールを使っていますが、私の分析はあてになりません。

要は単なるメモです。どうせ当たりませんし。
投資は自己責任で。投資を推奨しているわけではありません。

というか、このツールは無料で相当なことができるので、あえて有料版にする必要があるかは微妙です。

無料の機能で十分なら使わなきゃ損とも思います。

 

2024-11-04 月足で見てすごいレベルにみえる。

 

けど、全然下げ止まる気配がない。

ニュースを見ても原因がいまいち不明なんだけどな。

 

 

2024-08-01 さらに追加買い増し。

でもほんの少しだね。

要はまだまだ赤線の買いライン予測に落ちていないのだから。

2024-06-27 少額買い増し。

ほとんど持っていない状態になっているので、少し買い増し。

配当高いし。

配当利回り (予測値)
27.28%

PER 5.41

PBR 1.28

週足。

 

トレードメモ,日本の銀行株,

2024-08-08 8411みずほ銀行Exit

利益が大分吹き飛んだけど、まあ戻ったところでExit.

まだどうなるか不安定だから。

 

1615 NF銀行業はまだ持っている。

こっちのほうがむしろ多く持っている。

金利はそう簡単に上げられないはずだったよね。

Exitしよう。分割で。

すごい時間かかかったし、利益が大分吹き飛んだけど。25%くらいの利確。

 

2024-08-07 となると戻ったところでExitしようか。

となると、これから金利が上がるのでは??みたいな時にだけ有効な戦略なの?ってことになる。

今実際に上がったからさ。しかも追加利上げできないかも?ってことなんだよね?

じゃあExitかなと。

高橋ダンさんのYoutubeでそんな解説聞いたきがする。

まあ利上げできないよね?多分。だってこれだけ株も下がったし。

じゃあ銀行株やめて、違う割安の日本株に移すことになるかもね。

 

2024-08-06 銀行株の含み利益が大分吹き飛びました。

 

金利が上がると銀行株は儲かると勝手に私も思っていたんだけど、そうとも言えないみたいですね。

後藤さんの解説によると、金利を上げて円高が進んだので、これ以上利上げできないんじゃないか?という予測なのかと。

もっと詳細に解説はされていますが。

じゃあさ。利上げできないんならさ。円キャリー。要は円安再開にならないのかな?わからないけど。

この辺堂々巡りの話に聞こえるけど、アメリカが逆に利下げするというストーリーになるか。