airdrop エアドロ Movement Early Mover

2024-12-05 全然簡単じゃなかったけど、超手間取った気もするけど完了。

 

何せ慣れてないからね。Discordとか。

ごちゃごちゃしていて使いづらい。

Web3のこの辺のすぐにエラーになってってのはそんなもんだと慣れるしかないところだけど。

まあ、これで一つDiscordについてちょっとだけ詳しくなったと思って満足することにしよう。

あと、一連のトークン貰ってNFTミントしてそれを承認してもらってという一連の流れか。これも流れを体験できたということで、これはこれで満足することにする。

私の周りにいる多少Webに詳しそうな人たちを思い浮かべても、全然やれそうにないなと思う位の難易度だと思う。

 

Wallet はRazor Wallet にしました。

こっちのほうが評価4.1と高そう。

リカバリフレーズ保存。

Faucet
できない。

しばらく待つ。

 

 

NFT取得しました。

 

Gpt4oさんの説明ーーー

状況の解説

  1. ウォレットがDiscordアカウントにリンク済み
    • あなたのウォレット(ee33...a5d5)がDiscordのユーザーアカウントに正しくリンクされています。
    • 「Connect Different Wallet(別のウォレットを接続)」ボタンが表示されていることから、すでに現在のウォレットが接続中であることが確認できます。
  2. ロールが付与される条件を満たしている
    • 「Roles」のセクションにある以下のロールが確認できます:
      • I Was Here Before TGE
        → これは「TGE(Token Generation Event)」前に存在していたことを証明する特別なロール。
      • Hold more than 0 Movement Testnet NFTs
        → テストネットのNFTを少なくとも1つ保有していることを示すロール。
    • この2つのロールが付与される対象に該当しているようです。
  3. マーケットプレイス通知の設定が可能
    • 下部に「Enable Discord direct marketplace notifications」というトグルスイッチがあります。この機能をオンにすると、このウォレットアドレス(0xee...a5d5)で発生した取引(売買やオファー受領など)の通知がDiscordで受け取れるようになります。
  4. 「Authorize Verification(認証を許可)」ボタン
    • このボタンをクリックすると、ロールが正式にあなたのDiscordアカウントに付与される手続きが完了します。

ーーーーーーーーーー

 

よし、このダイレクトメッセージでロールが付与されたんだろう。

 

 

GAIB ガイーブ GPU 投資?

2025-04-06 Joeさんの情報。とりあえずWaitingListに登録しました。

 

これってさ。ビットコインマイニングでいうマイニングマシンに投資するみたいな話にに似ているのかな?

なんてね。

同じように、AIなどの訓練なり。だけじゃないと思うけどとにかくGPUを使うシステム需要に対するリソースのレンタルってことなのかな?

場合によっては期待利回りがいいかもしれないよと。

なるほどなぁ。いろいろ考えたものだなぁと。

まあ確かに、AI分野はこれからも当面需要が多そうだというのが前提なんだと思う。

実際どのくらいの期間需要があるかは分からないけど。

MacroDroid で Wifiの自動OnOFF メモ マクロドロイド

2021-08-15 23:35:10 省エネモード追加設定

 

バッテリーが59%で省エネモードになる設定だったので。

帰宅したときにはMDヘルパーが動作していないようでした。

よっていつか設定。バックグラウンド同期を無効化。をオフにしてみました。

うまく行くかな??何となく微妙なんじゃないかと思ってしまう。

どうもこれじゃない気がしますね。要検討継続です。

結局この設定ではなかったようです。

結局行った設定はバックグラウンドで実行です。

アプリのバッテリー使用量の所から設定しました。

省エネモードではなかったかなと。文言が微妙なこと書いていますが。

この設定でバッテリー最適化から除外項目が無くなっています。

設定をする前は一番上に除外項目がありました。

 

2021/08/15(日) 07:42:55

追加設定が必要でした。

認可の監視を無効化。

これで動作しました。

動画が容量を消費するので設定。

この調子で使うと10日くらいでクーポンが無くなります。

追加設定

MDヘルパーが動いていませんでした。

バッテリー最適化から除外設定。

2021-08-05 MDヘルパーが動いていない

failed to set wifi state – cannot set when hotspot is enabled

Eror getting wifi ap state:wrong number of arguments;expected 0,got 1

MDヘルパー
バッテリー除外

位置情報常に

に設定しても動かなかった。

automateitでも試したけどこちらはログが出ないのでもっと分からない。やっぱり動かなかったし。
トリガーされる。Wifi OFFとか

トリガーされるが動かない。

2021年8月2日

ずっとWifiOnだと繋がってほしくないWifiにも自動で接続してしまうため。

ただ、すんなり動作しなかったのでメモ。

システムログから。

MacroDroid
com.google.android.gms.common.api.apiexception 1004

調べて出てきた設定

ACCESS_BACKGROUND_LOCATION permission

ALLOWED ONLY WHILE IN USE

ALLOWED ALL THE TIME

常に許可すればOKかもしれない。

位置情報の権限設定画面。

MacroDroidを「常に」に変更

エラーが無くなったと思われます。

Wifi ON と Wifi Offのマクロを設定しました。これに位置情報を追加していくとうまく行くのではなかろうかと。

どうもWifiがOnにならなかったような気がしたので追加設定

MDヘルパーをバッテリー最適化から除外。

MDヘルパーを「節電しない」で動作するとあったのだけど、その項目がない。

ColorOSの設定でとりあえず変更。

要は常に使用するみたいに変更。