クエン酸 ポン酢 醤油 ダシ醤油 自作

クエン酸+醤油=ポン酢なのと、クエン酸、醤油ともに賞味期限がないという事でこのクエン酸を買ってストックしているのだけど、どうもポン酢にするには一味足りないと思っていたわけです。

 

 

クエン酸じゃなくて酢酸だからというのは確かにそうかもしれないけれど、そこはどうにかなりそうという事もわかった所です。

つまり、酢酸独特の臭いというか風味がポン酢というのは分かるのですが、それは醤油のほうで対応できるようなのです。

そもそもポン酢はレモン、カボスなど果汁があるわけだが、その、レモンこそクエン酸のすっぱさなわけだろう。

で、確かに醤油を加えるのだが、だし醤油すればいいんだよと。
昆布だしでもかつおだしでもそれは好みだけど、クエン酸も賞味期限なし、醤油も賞味期限なし。

食べる分だけサクッとポン酢が作れることが分かったんですね。

ってまあ、出し醤油の素みたいな、醤油入れとくダシ醤油になるみたいなのを手に入れる機会があったので試しただけだけれども。

 

多分これ、3回は継ぎ足して使える気がするんだけどね。
ポイントは賞味期限がない。(一応あるだろうけど乾燥してるから相当持つだろうって意味で。)ってことかなと。

 

アンドロイド ブルートゥースキーボード。いきなり手放すことになるとは

スマホ用キーボードです。買って接続テストして30分位で全く使わず手放すことにしました。

入力テストくらいはしましたが。

ちょっと持ち運べないなと。

まあ、一応こういうことができるよっていうテストができたいのは良い事でした。

実際触ってみないとどんなものか分かりませんからね。

ーーーーーーーーーーーーーー

スマパソ2 ホワイト 無線 Bluetooth キーボード搭載 カバー ケース アンドロイド ってのを買ったんです。1500円位でした。

 

説明書も何にもありませんでしたが、充電してスマホをセットしてブルートゥースをオンにして、スマホ側で認識されたキーボードを使う設定にして。

普通に使えるっぽかったです。

が、手放すことにしました。

やっぱり持ち運ぶにはサイズ的に厳しいですね。

スマホと別に持ち運ぶなら可能だけど、いちいちセットして使うってのはないでしょう。

結局パソコンでないと効率よく出来ない作業も多く、パソコンを持ち歩いているわけですし。

 

スマパソ2 無線 Bluetooth キーボード搭載 カバー ケース アンドロイド デザイン おしゃれ iPhone Android iPad SMAPASO2
by カエレバ

 

 

たまにこういう失敗をやってしまうのですが、文字入力に関して圧倒的にパソコン、キーボードの方が早いです。まあ慣れているからです。

 

Bluetoothレーザーキーボードワイヤレス仮想投影キーボードポータブル用iphoneアンドロイドスマートフォンipadタブ 選べる3色
by カエレバ

 

持ち運べなきゃしょうがないのですが、仮想投影レーザーキーボードも微妙にでかい。

スマホ本体にこれが搭載されない理由も多分何かあるんでしょう。

後、高いですね。

 

 

ミドボン 炭酸 風呂 実験

せっかくミドボンを導入したので、風呂に使ってみます。

2021-02-13(土)スピコンと逆止弁導入します。

これを購入します。

2021-02-12(金)PHメーターで測定しました。

こんな感じで計測したのですが、いまいち分かりません。ただ、水槽に炭酸が溶けるのと同様、確実に溶け込んではいるはずです。

2021/02/22(月) 20:41:36 スピコンが効かないです。

スピコンで炭酸を止められないようです。ペンチで閉めても止まりません。